2015年08月27日
タチウオ・青物・ガシラ調査 パート2
前回の調査ではツバス、タチウオは何とかヒットし
ガシラは例の沖堤防(ガシラパラダイス)に匹敵するくらいヒット数があった、
という結果でした。
今回、同じ沖堤ではありますが
前回の立ち位置と真反対の端っこのポイントではどうか
先週の日曜日に調査してみました。

こちらの渡船屋さんで
ちなみに渡船乗り場後ろにこんな情景があります。

作業員の方がいらっしゃいますが・・・
みなさん人形です。なぜか分りませんが・・・
それはさておき某堤防へ上陸。

早速、ZZ-STAPを沖向きへキャスト!

久々のテトラ帯からキャストです。
神戸に来てから波止場や護岸ばかりでしたが
テトラ帯に立つと大阪での釣行を思い出して懐かしい感じで
私にとってはむしろ安心感があります。
30~40分間程度、青物を狙ってキャストし
反応なければライトワインドに切り替え。
ワインドシュリンプ+デルタマジック3.5gをセットして
ガシラ(カサゴ)が前回同様ヒットするか調査開始です。
初めはテトラと反対側の内側(山側)からキャストを始めることに。

早速一投目からかわいいガシラがヒット。
その後も連発します。

ある時間帯から
正面から吹く風が強烈に強くなってきたため
風裏になる反対側の沖向きのテトラ帯へ移動しました。
夕マヅメまでは青物→ガシラ→青物というローテーションで
あくまでも青物をヒットしたい一心でしたが
いくらキャストしてもツバス、サゴシは一向に反応ありません。
ちなみにライトワインドで使うワームは今回もワインドシュリンプですが
今回、反応の良かったカラーは白系です。

中でもケイムラファントムは特に好反応

もちろんケイムラピンクファントムも このカラーはハズレなし
そしてなぜか真夏の日中に

メバル20cm
メバルがヒット!
夕マヅメの日没直前、そろそろジグからワインドに切り替えようかと
考えながらZZ STAPをキャストしていると
沖に何やら小さなナブラらしきものが見えたような気がしたので
じっと見ていると、突然タチウオらしきものがライズしました。
慌ててマナティー+ZZヘッドに交換してワインドに変更すると

マナティー90 レッドヘッド(リミテッドカラー)
やはりそうでした。
タチウオです。
キャッチした後、1本目なので写真を撮ってから
再びキャスト始めましたが
もう既に全く反応ありませんでした・・・
その後はもちろんタチウオ狙いオンリーですが
何をしても反応の無い時間が続きます。

夕暮れも美しい神戸の夜景
完全に暗くなった約1時間後、再び反応が。

マナティー86 パールホワイト
だいたい30分間くらい、まばらに反応が続きましたが
その後は再び完全に反応が無くなり
結果的に7バイト、5ヒット、4キャッチでした。

F3×3本、 F2.5×1本
ちなみにガシラは

小さいものはすべて即リリースし
途中からカウントやめましたが
だいたい30~40本程度はヒットしたと思います。

最後は恒例の神戸の綺麗な夜景を見ながら向かえの船が来るまで
今日の結果を振り返りながら眺めていました。
こちらの堤防でもやはりガシラは良さそうです。
青物は気まぐれですが・・・
タチウオも居ることは居るようで、このまま安定してくれれば良いですけどね~


<今回のタックルデータ>
・ロッド:MajorCraft SPS-832MW
・リール:シマノ ナスキー C3000
・ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム0.8号
・リーダー:ラパラ ラピノヴァ FLOROCARBON 20lb
・ジグヘッド:オンスタックル ZZヘッド 1/2~5/8oz
・ルアー:オンスタックル ZZ-STAP 各色
マナティー90 リミテッドカラー各色
マナティ テストワーム各色
・ロッド:オーシャントレイル Buccaeer Fleuret7.6
・リール:シマノ ナスキー C2000HGS
・ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム ピンク 0.4号
・リーダー:東レ ボトムアタッカー 4lb
・スナップ:アクティブ メバルスナップSS
・ジグヘッド:DECOY デルタマジック SV−51 3.5g、5.0g
・ルアー:オンスタックル ワインドシュリンプ 各色
ガシラは例の沖堤防(ガシラパラダイス)に匹敵するくらいヒット数があった、
という結果でした。
今回、同じ沖堤ではありますが
前回の立ち位置と真反対の端っこのポイントではどうか
先週の日曜日に調査してみました。

こちらの渡船屋さんで
ちなみに渡船乗り場後ろにこんな情景があります。

作業員の方がいらっしゃいますが・・・
みなさん人形です。なぜか分りませんが・・・
それはさておき某堤防へ上陸。

早速、ZZ-STAPを沖向きへキャスト!

久々のテトラ帯からキャストです。
神戸に来てから波止場や護岸ばかりでしたが
テトラ帯に立つと大阪での釣行を思い出して懐かしい感じで
私にとってはむしろ安心感があります。
30~40分間程度、青物を狙ってキャストし
反応なければライトワインドに切り替え。
ワインドシュリンプ+デルタマジック3.5gをセットして
ガシラ(カサゴ)が前回同様ヒットするか調査開始です。
初めはテトラと反対側の内側(山側)からキャストを始めることに。

早速一投目からかわいいガシラがヒット。
その後も連発します。

ある時間帯から
正面から吹く風が強烈に強くなってきたため
風裏になる反対側の沖向きのテトラ帯へ移動しました。
夕マヅメまでは青物→ガシラ→青物というローテーションで
あくまでも青物をヒットしたい一心でしたが
いくらキャストしてもツバス、サゴシは一向に反応ありません。
ちなみにライトワインドで使うワームは今回もワインドシュリンプですが
今回、反応の良かったカラーは白系です。

中でもケイムラファントムは特に好反応

もちろんケイムラピンクファントムも このカラーはハズレなし
そしてなぜか真夏の日中に

メバル20cm
メバルがヒット!
夕マヅメの日没直前、そろそろジグからワインドに切り替えようかと
考えながらZZ STAPをキャストしていると
沖に何やら小さなナブラらしきものが見えたような気がしたので
じっと見ていると、突然タチウオらしきものがライズしました。
慌ててマナティー+ZZヘッドに交換してワインドに変更すると

マナティー90 レッドヘッド(リミテッドカラー)
やはりそうでした。
タチウオです。
キャッチした後、1本目なので写真を撮ってから
再びキャスト始めましたが
もう既に全く反応ありませんでした・・・
その後はもちろんタチウオ狙いオンリーですが
何をしても反応の無い時間が続きます。

夕暮れも美しい神戸の夜景
完全に暗くなった約1時間後、再び反応が。

マナティー86 パールホワイト
だいたい30分間くらい、まばらに反応が続きましたが
その後は再び完全に反応が無くなり
結果的に7バイト、5ヒット、4キャッチでした。

F3×3本、 F2.5×1本
ちなみにガシラは

小さいものはすべて即リリースし
途中からカウントやめましたが
だいたい30~40本程度はヒットしたと思います。

最後は恒例の神戸の綺麗な夜景を見ながら向かえの船が来るまで
今日の結果を振り返りながら眺めていました。
こちらの堤防でもやはりガシラは良さそうです。
青物は気まぐれですが・・・
タチウオも居ることは居るようで、このまま安定してくれれば良いですけどね~


<今回のタックルデータ>
・ロッド:MajorCraft SPS-832MW
・リール:シマノ ナスキー C3000
・ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム0.8号
・リーダー:ラパラ ラピノヴァ FLOROCARBON 20lb
・ジグヘッド:オンスタックル ZZヘッド 1/2~5/8oz
・ルアー:オンスタックル ZZ-STAP 各色
マナティー90 リミテッドカラー各色
マナティ テストワーム各色
・ロッド:オーシャントレイル Buccaeer Fleuret7.6
・リール:シマノ ナスキー C2000HGS
・ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム ピンク 0.4号
・リーダー:東レ ボトムアタッカー 4lb
・スナップ:アクティブ メバルスナップSS
・ジグヘッド:DECOY デルタマジック SV−51 3.5g、5.0g
・ルアー:オンスタックル ワインドシュリンプ 各色
この記事へのコメント
早速調査してますね。メバルもですがこれからアオリイカの新子にデカアジが釣れますから忙しくなりますよ(笑)
Posted by エヴィス at 2015年08月27日 22:57
>エヴィス さん
どうしても反対側の様子が知りたくて行ってしまいました(笑)
デカアジ魅力的ですね!
現場でお会いしたときはよろしくお願いします~
どうしても反対側の様子が知りたくて行ってしまいました(笑)
デカアジ魅力的ですね!
現場でお会いしたときはよろしくお願いします~
Posted by 02 メタルフィッシュ
at 2015年08月28日 00:18

こんにちは~(^^)
ここの渡船屋さんは私もよく利用していますよ(^o^)
でも、この沖堤はまだいった事がありません・・・。
ガシラがよく釣れるのですね!
タチウオも数は釣れないですが、この沖堤は釣れるのですか・・・
一度行ってみようかな・・・
調査お疲れさまでした(^_^;)
応援しています。
ここの渡船屋さんは私もよく利用していますよ(^o^)
でも、この沖堤はまだいった事がありません・・・。
ガシラがよく釣れるのですね!
タチウオも数は釣れないですが、この沖堤は釣れるのですか・・・
一度行ってみようかな・・・
調査お疲れさまでした(^_^;)
応援しています。
Posted by やまちゃん・・・
at 2015年08月29日 11:28

>やまちゃん さん
ガシラはライトワインドさまさまです。
エサ釣りの方など他の方に話を聞いても
ぜんぜん釣れていなかったようです。
タチウオは・・・気まぐれですからね。
いつ現れていつ消えるか、
先日、某沖堤防では爆釣直後、アタリすらない
なんて状況でしたから。
ここはある程度把握できるまでもう少し通って調査しようと
思ってます。
応援ありがとうございます!
ガシラはライトワインドさまさまです。
エサ釣りの方など他の方に話を聞いても
ぜんぜん釣れていなかったようです。
タチウオは・・・気まぐれですからね。
いつ現れていつ消えるか、
先日、某沖堤防では爆釣直後、アタリすらない
なんて状況でしたから。
ここはある程度把握できるまでもう少し通って調査しようと
思ってます。
応援ありがとうございます!
Posted by メタルフィッシュ 02
at 2015年08月30日 16:52
