湾奥タチウオ調査

メタルフィッシュ 02

2016年08月15日 23:08

最近、忙しいのでブログ更新が遅れ気味です。
先日、湾奥でタチウオの調査へ行ってきました。














さて、どんな感じでしょうか?
沖堤ではタチウオの新しい群れが入ってきたようなので
湾奥での状況はどうか?
ひょっとしてもう群れが入ってきているのでは?
という期待のもとポイントに向かいました。


キャストすると早速一投目でヒット!









これはひょっとして群れが入っているのでは
と予感させるヒットでしたが・・・

このあとが続かずなかなか反応ありません。

エリアを移動しながら反応を探っていくと










ポツポツアタリをひろいますが
新しい群れが入ってきてアタリがたくさんあることはありません。










移動した先でかろうじて1本ヒットするのがせいぜい。

同じエリア同じアクションでヒットすることもなく
再現性が全く無い状態でなんとか釣れた感じでした。




結果、









釣れはしたものの、反応があまりに少なくて不完全燃焼な感じでした。

湾奥に大きな群れが入ってくるのはもう少し先でしょうか?


            





<今回の使用タックル>
・ロッド:ダイワ MajorCraft KGL-SPS-832MW      
・リール:シマノ ナスキー C3000
・ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
・リーダー:ラパラ ラピノヴァ fフロロカーボン20lb
・ジグヘッド:オンスタックル ZZヘッド1/2ozほか       
・ルアー:オンスタックル ZZ-STAP、マナティー75、ワインドシャド75 各色

         


あなたにおススメの記事
関連記事